レジェンド賞

きのこの山 たけのこの里

きのこの山 たけのこの里

株式会社 明治

【 商品・サービス・団体の特徴及びコンセプト 】

〈きのこの山〉
きのこの山を開発するきっかけは1970年、明治の小粒なチョコレート菓子「アポロ」の生産ラインの効率化でした。当時、アポロの売れ行きが思うように伸びず、工場設備を有効活用したかったことから、アポロを作る円すい形の型にチョコレートを流し、そこにカシューナッツを「軸」として差し込み、きのこのような形にしたチョコレート菓子を考えました。試作を何度も繰り返し、最終的にクラッカーを「軸」にして完成させましたが、チョコレートといえば「板チョコ」が主流の時代にあって、きのこのような形の奇妙でファンシーな試作品には、賛否両論がありました。チョコレートとクラッカーの品質や形をさらに工夫し、正式に販売をスタートしたのは5年後の1975年でした。

〈たけのこの里〉
株式会社 明治が1979年から製造・販売しているチョコレートスナック菓子。長さ2センチほどのタケノコ型をしており、クッキーの芯の頭をチョコレートが覆っています。

【 ネーミングの由来 】

きのこのような形なので、“きのこ”の文字をネーミングに採用しようと考えました。どうすればインパクトを与えることができるか。そこで出てきたアイデアが、横文字の商品名が全盛の時代にもかかわらず、あえて郷愁や自然、人間の優しさというイメージを付加することでした。ネーミングに「山」を入れて「きのこの山」とし、パッケージもチョコレート菓子に多いブラウンなどではなく、緑色の色調を主体に里山を表現したデザインを採用。新たな世界観を生み出すことで、チョコレート菓子の常識を破るチャレンジをしました。反対の声や本当にこれで売れるのか、といった議論もありましたが、新たな市場へのチャレンジとして推進。その後のパッケージには「ほっとひといき」の文字を添えたり、さらに同じ世界観の商品として「ここらでひといき」の文字をパッケージに描いた第2弾「たけのこの里」を発売しました。

【 受賞コメント 】

日本ネーミング大賞2021レジェンド賞にご選出いただき、ありがとうございます。きのこの山、たけのこの里は明治のチョコレートとして最大のブランドであり、この度の受賞を嬉しく思っております。ネーミングの由来にもありますように、発売時には、社内で様々な意見があったと聞いております。我々の先輩社員が情熱を持って作った商品であり、今では会社を代表する商品に成長いたしました。これからも、お客さまに愛されるブランドとしておいしさ、楽しさをお届けできればと思っております。

戻る